先週末は、妻が以前勤めていた愛知県の保育園に遊びに行ってきました。
妻が受け持っていた園児たちの卒園式でした。

先生も園児もみな講堂に集まっているときに、灯梨は園庭の遊具を独り占め。

家ではなかなかやらせてもらえない水遊びも、ここでは誰からも怒られません。
その後は妻の友人宅へお邪魔しに。

4月から小学校と幼稚園にそれぞれ上がる姉妹のいるお宅で、灯梨はお姉さんたちにたくさん遊んでもらいました。
妻も旧交を温め、よいリフレッシュになったようです。
photo:2008/3月(いずれもSIGMA DP1)
いってる間に、灯梨ちゃんも園児になって小学生になっていくわけですね(笑)
8さんと初めて会った頃1歳児だったなみきちは、もう中学生ですから!
子供の成長は早いですよv
いってる間に灯梨ちゃんも園児になり小学生になりますよ!子供の成長って早いですものねv
8さんと初めて会った時幼児だったなみきちは、この春中学生です!
早く大きくなって欲しかったけど、もうちょっとゆっくりでもいいよって、今更ながら思ったり。
それだけの月日がながれているんだなぁって、いろんな意味で感慨深いですね。
こんにちは>margauxさん
卒園して小学校に上がっていく子たちを見ていて、いま1歳の灯梨もあとたった4年であんなふうになるのかな、あっという間なんだろなーと思いました。
なみきちさんは、前回会ったのは個展のときだから、もう4年も前。
立派になっただろなー。。。
そうそう、4月にまたグループ展を開きます。
モノクロ普及委員会
モノクロニクル3「モノクロリンピック」
2008年4月15日(火)〜4月27日(日)
open 11:00 – close 19:00
ギャラリーナダールOSAKA
http://nadar.jp/osaka/schedule/080415.html
2週間の会期のうち、前半の4/15〜20に出展します。
よろしければ、なみきちさん&りさぽんさんもご一緒にお越しくださいまし。
8さんこんばんわ。
初めて訪問させてもらいますスポルトチンクのひらです。
妙見山でご一緒させてもらった家の息子も4月から中学生です。
もう、一緒に遊んでもらえないのでは・・。と少し焦りを感じて
最近は無理やりチンクに乗せて思い出作りをしています(笑)。
灯梨ちゃんは素敵な写真がいっぱいあって幸せですね!
こんにちは>ひらさん
息子さんももう中学生なんですね。月日のたつのが早いこと。。。
ウチも何度かチンクに灯梨を乗せていて、チンク好きにさせる計画が密かに進行中です(笑)
今月末はチンクェチェントミーティング尼崎が開催されるそうなので、行ってみようと思っています。