Works

with a will

ライフワーク?とも言える、学生アメリカンフットボールの写真です。
初めての写真展「with a will」 開催後、このタイトルをテーマとして掲げました。
ひたむきに打ち込むプレーヤー、スタッフたちの姿から、何か感じるものがあるはず。。。
見てみる。

another view

ちょっと変わった風景写真。
見てみる。

記事写真

  • 月刊タッチダウン
    高校フットボール通信 (不定期掲載)
  • ランドスケープデザイン No.54 隔月刊 2007年6月号 マルモ出版
    「中之島コミュニケーションカフェ LAB.CAFE.PROJECTのランドスケープ」P.89~91
    文:花村周寛+平田オリザ
    写真:八久保敬弘+イトウユウヤ+仲川アイ
  • 季刊plug vol.006 NPO法人[recip]地域文化に関する情報とプロジェクト 2006年12月発行
    report 「まだ見ぬ駅」の愉しみ方。
  • 季刊plug vol.004 NPO法人[recip]地域文化に関する情報とプロジェクト 2006年7月発行
    新*音楽生活
  • 季刊plug vol.003 NPO法人[recip]地域文化に関する情報とプロジェクト 2006年3月発行
    「空想的」アートセンターを試みる。
  • 季刊plug vol.001 NPO法人[recip]地域文化に関する情報とプロジェクト 2005年10月発行
    継続は力なり、個は公を兼ねる。
  • 舞台芸術03 太田省吾・鴻英良 京都造形芸術大学舞台芸術研究センター 2003年4月発行
    時評 歌舞伎四百年に思う  p.262
  • 舞台芸術02 太田省吾・鴻英良 京都造形芸術大学舞台芸術研究センター 2002年11月発行
    シンポジウム 映像・身体・空間 ─『Double/分身』をめぐって  p.167~
  • 舞台芸術01 太田省吾・鴻英良 京都造形芸術大学舞台芸術研究センター 2002年6月発行
    シンポジウム 演劇・ 映像・空間 ─二つの『ニッポン・ウォーズ』をめぐって  p.182~
  • 美術手帖 820号 美術出版社 2002年5月発行
    取材雑記今月もハマって行こう! p.164
  • 瓜生通信No.22 Spring 京都造形芸術大学芸術文化情報センター 2002年4月発行
    「9/11」以降の舞台芸術に向けて

ほか多数。

イベント記録

  • NAMURA ART MEETING ’04-’34 Vol.03「起程II〜海路ヘ臨む祭礼」 2009年10月
    NAMURA ART MEETING実行委員会
  • NAMURA ART MEETING ’04-’34 Vol.02「起程I」2007年9月
    NAMURA ART MEETING実行委員会
  • 中之島コミュニケーションカフェ「駅ができる!」~中之島新線・新北浜駅創造ものがたり~ 2006年10月
    ラボカフェ・プロジェクト 大阪大学コミュニケーションデザインセンター
  • 第3回:大阪・アート・カレイドスコープ ”do art yourself” ~すべての人は表現者~ 2005年11月
    大阪府立現代美術センター
  • NAMURA ART MEETING ’04-’34 Vol.01 「臨界から臨海へ」 2005年9月
    NAMURA ART MEETING実行委員会
  • NAMURA ART MEETING ’04-’34 Vol.00 「臨界の芸術論」 2004年9月
    NAMURA ART MEETING実行委員会
  • Nature Art Camp 2002  2002年10月
    神戸市教育委員会

ほか多数。