QuadTone RIP

この4年ほど、インクジェットプリンタでモノクロ写真をプリントしています。

DSC01633-2.jpg

先日のモノクロ普及委員会のグループ展に出展したこの作品は、エプソンのPM-4000PXでアルシュの水彩紙に出力したものです。
以前はインクジェットプリンタでプリントすると、どうしても赤みが強かったり青みが強かったりして、完全な白黒やムラのないウォームトーンを表現するために補正用トーンカーブを作ったりするなど苦心していました。
PX-5500など最新のプリンタは性能が向上し、モノクロ写真もきれいにプリントできるようになりましたが、そうそう買い替えるわけにもいきません。
で、ちょっと古い(?)エプソンのプリンタを使ってモノクロ写真をプリントしている人に朗報です。
QuadTone RIPというツールを使うと、今まで苦労していたのがウソのように簡単にモノクロ写真をプリントできるようになります。
http://www.quadtonerip.com/
クァッド・トーンというのは印刷の分野の言葉で、4色のインクでモノクロの微妙なトーンを表現する技術のことです。このツールではCMYK(シアン マゼンタ イエロー ブラック)の4色インクでモノクロのトーンを表現する意味に使っているようです。
QuadTone RIPはメーカ純正のプリンタドライバの代わりになるもので、純正のプリンタドライバはユーザがインク各色の使用量を個別に0〜100%までコントロールすることはできませんが、QuadTone RIPはそれを可能にします。すなわち、これまでモノクロ写真をプリントするとどうしてもシアンやマゼンタのインクも使ってしまうので、それが色の転びの原因になっていたのですが、たとえばブラックやライトブラックだけを使ってプリントすることが可能になります。
これはシェアウェアで、使用料は$50です。
以下に、自分の備忘録も兼ねて、MacとエプソンPM-4000PXを使う場合のインストール方法をメモします。

カテゴリー: デジタル写真 パーマリンク

QuadTone RIP への3件のフィードバック

  1. 新井 のコメント:

    はじめまして,こんにちは。
    大変参考にさせていただいております。私もQTRをインストールしてみたのですが,どうしてもプロファイルのインストールに失敗してしまいます。cannot find usb printer name with 2200…というメッセージが出てしまいます。こちらはOS X 10.3 です。なにかアドバイスいただけないでしょうか。

  2. のコメント:

    はじめまして>新井さん
    MacOSの10.4は割と簡単に使えるようになるのですが、10.3の場合はひと工夫しないとダメなんです。
    こちらの記事はごらんになりました?
    Mac OS10.3とQuadTone RIP
    http://blogs.dion.ne.jp/eights_studio/archives/5749033.html
    Mac OS10.3とQuadTone RIP(追加情報)http://blogs.dion.ne.jp/eights_studio/archives/5753930.html

  3. 新井 のコメント:

    ありがとうございます。せっかく出してくれた追加情報の手前で断念してしまいました。結局10.4をインストールして,見事に悲願のモノクロプリントを実現しました。マット紙への出力にかなり満足することができました。PM-4000PXも捨てたものではありませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です