今の住処には小さな庭があります。
その一角を、畑にしてみました。 タマネギ、キャベツ、パセリ、いちご。 あと花を少々。 来年春から夏にかけての収穫が楽しみです。
スイマセン。 うまく使いたかがわからずコメント重複してたら申し訳ないですー。 仕事で庭もやってるんですが、これからの冬の庭も美しいです。 剪定とか池も作るんですよ。 春に向けてもし球根とか植えられてなかったら お薦めです。 今頃だったらホームセンターや園芸センターでセールになってるはずです。 アネモネがお薦めです。 ホテルヴィーナスみたいに。 その上にローズマリーやタイム、パンジーを植えると 春にしたから茎が上がり、花を咲かせます。 美しい! ミモザや、オリーブもいいです。 それから今うちではオリーブの大収穫祭中。
こんにちは>オヤジさん アドバイスありがとうございます。 苗を買った近所の園芸店で球根がゴロゴロしてました。 また寄ってみようかな。 引っ越してからはときどき草むしりをする程度だったので、これからちょっと庭をいじって遊んでみようと思います。 ここはDIONのブログで、使い方はさほど難しくないですよー。 各記事の下にある「comment(**)」をクリックすると記入欄が現れるので、名前などを入力したら「確認」ボタンをクリック。 確認画面になるので、内容がOKなら「書込」ボタンをクリックしてください。 確認画面に「戻る」ボタンじゃなくて「確認」ボタンが出るところだけがちょっとおかしいかも?
うんうん。 了解いたしましたー。 丁寧にご説明していただきおーきに。 園芸店で球根購入、お薦めですよー。(ヒツコイ) ヒヤシンスとかそんなの、忘れた頃にでてくるし。 すこし摘んで部屋に飾ることもできますよ。 手前に植えてある花はアリッサムかビオラ? ビオラやパンジーは今植えると来年の晩春まで どんどん花を咲かせてくれます。(肥料も忘れずにー) ハーブ類だと雑草のごとく増えるし。 お酒やアイスクリームにのせるのもいいですねー。 何か大きめの樹でも美しい。 落葉樹なら季節も感じられます。 とにかく片っ端から何でも植えてきてください。 チンクのメカニックなことはさーっぱりわかりませんが Greenのことなら大丈夫です〜♪
するどいですねー>おやじさん お察しのとおり、手前の花はビオラです。 園芸店の店先に、パンジーとかと並んできれいな花を咲かせていたので、植えるだけですぐに庭がにぎやかになっていいなと思って。 ハーブも興味あるんですが、プランターでやらないとスゴイことになりそうで。。。 子供が生まれたら木を植えるという計画もひそかに進行中です。
うんうん、いいですねー。 もうすぐお子さん生まれるんですかー? おめでとうございます! うちは、記念樹ライラックにしました。 和名は沈丁花。 いい香りがいっぱい漂います。 ライラックとか良いですよ。 後やっぱりミモザ。 オリーブ 月桂樹も。 ミモザは15センチほどの苗木を買って、5年ほどで 屋根越す勢い! マメに剪定すれば、ホント美しい木です。 和名アカシア。 丈夫でほとんど枯れることもありません。 ハーブは植えるだけ植えるといいですよ。 すぐに収穫して、どんなふにも使えますから♪ 庭が美しいと、なんとなく幸せな気分になりますから。
レス遅くなってすみません。 >おめでとうございます! ありがとうございます。ドキドキです。 ライラック、懐かしいです。 以前北海道に住んでいたとき、5〜6月頃だったと思いますが、よくライラックが咲いてました。 屋根を追い越すミモザ、すごいですね。 ウチで屋根を越すと、、、団地なので、上の階の人から怒られるかも。。。 >庭が美しいと、なんとなく幸せな気分になりますから。 そうですよね。 朝、カーテンを開けたときに庭に植えた野菜や花の様子を見るのが楽しみになりました。
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
スイマセン。
うまく使いたかがわからずコメント重複してたら申し訳ないですー。
仕事で庭もやってるんですが、これからの冬の庭も美しいです。
剪定とか池も作るんですよ。
春に向けてもし球根とか植えられてなかったら
お薦めです。
今頃だったらホームセンターや園芸センターでセールになってるはずです。
アネモネがお薦めです。
ホテルヴィーナスみたいに。
その上にローズマリーやタイム、パンジーを植えると
春にしたから茎が上がり、花を咲かせます。
美しい!
ミモザや、オリーブもいいです。
それから今うちではオリーブの大収穫祭中。
こんにちは>オヤジさん
アドバイスありがとうございます。
苗を買った近所の園芸店で球根がゴロゴロしてました。
また寄ってみようかな。
引っ越してからはときどき草むしりをする程度だったので、これからちょっと庭をいじって遊んでみようと思います。
ここはDIONのブログで、使い方はさほど難しくないですよー。
各記事の下にある「comment(**)」をクリックすると記入欄が現れるので、名前などを入力したら「確認」ボタンをクリック。
確認画面になるので、内容がOKなら「書込」ボタンをクリックしてください。
確認画面に「戻る」ボタンじゃなくて「確認」ボタンが出るところだけがちょっとおかしいかも?
うんうん。
了解いたしましたー。
丁寧にご説明していただきおーきに。
園芸店で球根購入、お薦めですよー。(ヒツコイ)
ヒヤシンスとかそんなの、忘れた頃にでてくるし。
すこし摘んで部屋に飾ることもできますよ。
手前に植えてある花はアリッサムかビオラ?
ビオラやパンジーは今植えると来年の晩春まで
どんどん花を咲かせてくれます。(肥料も忘れずにー)
ハーブ類だと雑草のごとく増えるし。
お酒やアイスクリームにのせるのもいいですねー。
何か大きめの樹でも美しい。
落葉樹なら季節も感じられます。
とにかく片っ端から何でも植えてきてください。
チンクのメカニックなことはさーっぱりわかりませんが
Greenのことなら大丈夫です〜♪
するどいですねー>おやじさん
お察しのとおり、手前の花はビオラです。
園芸店の店先に、パンジーとかと並んできれいな花を咲かせていたので、植えるだけですぐに庭がにぎやかになっていいなと思って。
ハーブも興味あるんですが、プランターでやらないとスゴイことになりそうで。。。
子供が生まれたら木を植えるという計画もひそかに進行中です。
うんうん、いいですねー。
もうすぐお子さん生まれるんですかー?
おめでとうございます!
うちは、記念樹ライラックにしました。
和名は沈丁花。
いい香りがいっぱい漂います。
ライラックとか良いですよ。
後やっぱりミモザ。
オリーブ
月桂樹も。
ミモザは15センチほどの苗木を買って、5年ほどで
屋根越す勢い!
マメに剪定すれば、ホント美しい木です。
和名アカシア。
丈夫でほとんど枯れることもありません。
ハーブは植えるだけ植えるといいですよ。
すぐに収穫して、どんなふにも使えますから♪
庭が美しいと、なんとなく幸せな気分になりますから。
レス遅くなってすみません。
>おめでとうございます!
ありがとうございます。ドキドキです。
ライラック、懐かしいです。
以前北海道に住んでいたとき、5〜6月頃だったと思いますが、よくライラックが咲いてました。
屋根を追い越すミモザ、すごいですね。
ウチで屋根を越すと、、、団地なので、上の階の人から怒られるかも。。。
>庭が美しいと、なんとなく幸せな気分になりますから。
そうですよね。
朝、カーテンを開けたときに庭に植えた野菜や花の様子を見るのが楽しみになりました。