冬支度を

早いもので、もう10月も半ばをすぎました。

DSC00447.JPG

ついこの前まで、外出するときは半袖だったのに、今月に入ってからは長袖のシャツやトレーナーを着てから出かけるようになりました。
部屋の中も朝はちょっと寒くてブルっとすることも。
夏に引っ越した今の家にはまだ暖房器具がなかったので、今回ストーブを買いました。アラジンです。
タイマーとか温度調節とか何もなくて、芯を繰り出してマッチで点火するというシンプルさ。ちょっとレトロなデザイン。
火を入れるのが楽しみです。
photo:2006/10月 @自宅

カテゴリー: 日記 パーマリンク

冬支度を への2件のフィードバック

  1. 刑事コジャック のコメント:

    始めまして.刑事コジャック と申します.
    アラジンとはいいですね.
    その姿も昔のままみたいですね.
    電気を使わないので停電時でもちゃんとストーブとして使え
    ますね.
    おまけに薬缶を乗せればお湯も沸きますしね.
    でも,この冬の灯油代はいくら何でしょうかね??.そこが
    気になります.

  2. のコメント:

    ようこそ>刑事コジャックさん
    >電気を使わないので停電時でもちゃんとストーブとして使えますね.
    おお、そう言われてみれば。
    シンプルさゆえのメリットですね。
    >お湯も沸きます
    それがですね、上面はやかんを置けるような形にはなっているんですが、説明書には何も載せるなとあるんです。
    事故防止のためでしょうか。
    灯油は、最近ガソリンとともに高くなりましたね。
    昨日、学生時代以来約10年ぶりに灯油を買ったら、18リットルで1500円くらいでした。10年前は700円くらいだったような。。。
    燃費はどうでしょう。最新のファンヒーターには敵わないかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です