桃の節句

娘の初節句です。

DSC01085.jpg

まだ靴をはくには早いかな。。。
photo:2007年3月 自宅

カテゴリー: 日記 | 3件のコメント

もうじき節句

ごぶさたしてました。

070203_11.jpg

最近ちょっと仕事が忙しかったり、4月に予定しているMFI(モノクロ普及委員会)展の準備をしていたり。
MFI展では、メンバーの暗室を取材したビデオを制作して、会場で閲覧できるようにする予定です。私が制作担当で、監督脚本演出撮影録音編集などなど全部やります。映像は素人なんですが。。。
そうそう、娘の誕生記念の梨の木を植えました。おやじさんからいただいたアドバイス通りに鉢植えにして、もし引っ越しても一緒に持っていけます。
photo:2007年2月 自宅

カテゴリー: 日記 | 2件のコメント

盛況

MiFI展最終日の様子です。

DSC00970.jpg

DSC01033.jpg

夕方からギャラリーでパーティが始まり、差し入れのシャンパンを開けるミッシィと、その後の居酒屋での打ち上げです。
ナダールに集う人々には、何をするにも必ずカメラを手にして写真を撮る人たちがいます。
「撮られたら撮りかえせ!!」

カテゴリー: 写真 | 2件のコメント

在廊予定(MiFI展)

1/5〜7に大阪南船場のギャラリーナダールで開催するMiFI展の、私の在廊予定に変更があります。
 5日夕方以降
 6日夕方以降
 7日夕方以降
です。
夕方は17時には会場入りするつもりでいます。

カテゴリー: 写真 | 1件のコメント

謹賀新年

妻と子がまだ産院に入院中なので、自分で作ってみました。

DSC00804.jpg

と言っても、妻が入院前に用意してくれてたものを詰めたんですけどね(笑)
筑前煮だけ、自分で作りました。
レシピには調理時間50分って書いてあったのに、実際は2時間くらいかかってたような。。。
重箱が吉本新喜劇の絵入りなのはご愛嬌。
以前、団地の自治会の吉本観劇ツアーでいただいたお弁当の空箱だったりします。

カテゴリー: 日記 | 4件のコメント