2006年12月31日午前10時00分2932グラム。

さて、これからですね。
年明け早々に、ミッシィ普及委員会のグループ展に出品します。

大阪のギャラリーナダールの名物(?)ミッシィを撮ったポートレート展です。
モノクロ普及委員会にちなんで発足した「MiFI ミッシィ普及委員会」が、この度初グループ展を開くことになりました。
詳細はこちら↓
http://nadar.jp/osaka/schedule/070105.html
ちょっと早いクリスマスプレゼント(?)
妻の買い物でついて行ったトイザらスで、999円のラジコンを見つけて思わず買っちゃいました。コントローラーにマシンを装着して充電できる、手のひらサイズの小さなラジコンです。
もとはハマーを模したデザインだったのですが、買ってすぐに手持ちのチョロQみたいなフィアットから外したボディを載せ替え。
ビッグフット風のフィアット500になりました。
でも、モーターが小さいせいか非力で、写真のようなことは実際には無理だったりします(笑)
週イチ更新のペースになっておりますが。
今日はこんな机を作りました。
作ったのは天板と上の棚を組み合わせた枠組の部分で、材料はパイン集成材とネジと木工ボンドです。
工具は電動ジグソーと電動ドリルと紙ヤスリ。
仕上げはかるく紙ヤスリでなでて、白木のように木の風合いを残してみました。
手元が暗くならないように側板をえぐり、小物が置ける小さな棚を足したのがポイント、のつもりです。
ネジの頭が見えてるので、隠す工夫もしたほうがよかったかな…
下半分はカラーボックスで、かごを入れて引き出しにするもよし、そのまま本棚にするもよし。
この机は妻のミシン用になる予定です。