衝動買いです。
ちょっと個性的なデジタルカメラがほしいと思っていて、以前から気になっていた製品が発売されたその日にポチっとしてしまいました。
最近はコンパクトカメラでも800万〜1000万画素が当たり前の中、このカメラは460万画素しかありません。でもイメージセンサーに特徴があって、1400万画素相当の解像度があり、大きなイメージセンサーを持つデジタル一眼レフに負けない画質を持ちます。
レンズはズームではなく単焦点の28mm F4(35mm判換算)で、画像が樽型になるゆがみはライバルと目されるGR Digitalよりも抑えてあると思います。

↑ブレていて、しかもブログ用に縮小しているので画質のよさがわからない作例ですが。。。
最新のカメラでありながら、起動時間、ピント合わせ、感度やホワイトバランスの設定を変えるなどの使い勝手は、正直なところ5年以上前のカメラのような感じです。
使いやすさ、手軽さを重視するなら他社製品を、画質命ならこのSIGMA DP1を。
ああ、8さん、ずるいっ!
おはようございます>えんどう先生
えんどう先生の代わりに買ってしまいました。
かなりクセがありますよ、これ。
8さんの分身がいてる〜
春が待ち遠しいですね。
DP1の写真、アップ楽しみにしてます。
クセですか?
どんなクセですか〜?
ちょっとでいいから教えてください〜
ややや!
早速買われたのですね!!
今度触らせてください!
それにしてもお子さんが可愛い!
>えんどう先生
ホワイトバランスをオートにすると、撮影した画像の色が液晶でフレーミングしているときと全然違うんです。
RAWで撮れば後で自由に変えられますけれども、付属の現像ソフトがこれまた貧弱で。
複数の画像の現像パラメータをまとめて変えようとしても、ホワイトバランスと色調補正はなぜか1枚ずつ指定しなくてはダメなんです。
>ikkoさん
>Unyoさん
なにせ親バカですから、最近子供の写真ばかりで。。。
8日土曜のI村君の個展パーティには顔出すつもりなので、そのときにDP1をいじってみてくださいな。
!
SIGMAのサイト他でサンプル画像見ましたけど,お見事ですね.
その後にRICOHサイトでGRデジタルのサンプル画像見ると,残念な気持ちになります.
でもまぁ,いいんですけどね.
明日はどうぞお越し下さいまし.