近況

連休が終わってもう1週間。
書きたいネタがいくつかたまっているのですが、いざ書くとなるとなかなか筆が進まず。。。
まずは出来事のメモ。

  • モノクロリンピック無事終了
  • 長浜ひょうたんボウルに出場した岐阜リトルファントムズ(フラッグフットボール)の撮影
  • 東京の祖母宅へ曾孫の灯梨の顔を見せに行く
  • 京都御所の芝生でのんびりピクニック
  • 岐阜大学ファントムズ(アメフト)のOB戦の撮影
  • アートイベント「森のコモンズ」の撮影
  • 団地の運動会
  • グループ展への参加決定
  • インクジェットプリンタの修理とモノクロ専用インクの試用

などなど。
おいおい記事を書いていこうと思います。

カテゴリー: 日記 | コメントする

経験

19日は仁川学院高校の2戦目でした。

IMG_1124.jpg

対戦相手は兵庫県下トップの関西学院高等部。
試合開始早々、関学はたった1プレーでタッチダウンを奪って行きます。

IMG_1188.jpg

続く仁川学院の攻撃は、正クォーターバック(QB)を負傷で欠きながらも粘り強く敵陣に攻め込み、タッチダウンを1本返します。
しかし、その後関学はますますエンジンの回転を上げ、仁川学院を攻守ともに圧倒します。

IMG_1810.jpg

試合終了まであと7秒のところで仁川学院は相手のパスをインターセプトし、攻撃のチャンスをつかむものの。。。
最後のプレーはQBサックを浴び、無念にもタイムアップ。
結果は7-50。
今日フル出場したQBは1年生。初の公式戦出場の相手が関学というのはとても荷が重かったのではと思いますが、得られるものも大きかったはずで、とくに関学から1タッチダウンを取ったことは自信を持っていいと思います。
これからの成長が楽しみです。
photo:2008/4月 仁川学院vs関西学院@王子スタジアム

カテゴリー: 写真 | タグ: , | コメントする

モノクロリンピック盛況

おかげさまで、モノクロ普及委員会のグループ展は連日盛況です。

SDIM1194.jpg

個性的な作品がそろっています。
私が出展している前半は20日までで、後半の22〜27日はメンバーを入れ替えて展示します。
ぜひぜひご高覧ください。
場所など詳細はこちらの記事を。

カテゴリー: 日記 | コメントする

モノクロリンピック

告知が遅くなってすみません。
今春も写真のグループ展に参加します。

モノクロ普及委員会写真展
モノクロニクル3「モノクロリンピック」

2008年4月15日(火)〜4月27日(日)
open 11:00 – close 19:00
※4/21(月)は休廊
Nadar Osaka
http://nadar.jp/osaka/schedule/080415.html

ほぼ定例となったモノクロ普及委員会のグループ展で、オリンピックイヤーにちなんで「モノクロリンピック」と題してメンバーが各々独自の種目に挑戦します。
私も未発表の新シリーズに初挑戦。
果たして結果はいかに…?
といっても、勝ち負けがあるわけではありませんが(笑)
前半(4/15〜20)と後半(4/22〜27)で出展作品が入れ替わります。
私は前半に参加します。
会期中、次のイベントを開催します。
 4/16 19:00〜21:00 モノクロプリント体験教室
 4/20 17:00〜19:00 パーティ
 4/25 19:00〜21:00 モノクロプリント体験教室
いずれも参加無料です。
体験教室は、もし現像済みのモノクロネガフィルムがあればお持ちください。なくてもメンバーがネガをお貸しします。

カテゴリー: 日記 | コメントする

お花見

この土日、とてもいい天気で桜も満開、花見日和でしたね。

SDIM1116.jpg

仁川学院高校アメフト部の試合の撮影の後、試合会場の隣にある王子動物園へ行きました。
園内は桜が満開で、そこかしこで花見を楽しむ人たちがいっぱいでした。
灯梨も桜を肴にジュースをぐびぐび。

SDIM1090.jpg

動物園に行ったのに、動物と一緒の写真が1枚もありません(笑)
動物より人間の方が多かったです。
photo:2008/3月 王子動物園

カテゴリー: 日記 | タグ: | コメントする