お花見

この土日、とてもいい天気で桜も満開、花見日和でしたね。

SDIM1116.jpg

仁川学院高校アメフト部の試合の撮影の後、試合会場の隣にある王子動物園へ行きました。
園内は桜が満開で、そこかしこで花見を楽しむ人たちがいっぱいでした。
灯梨も桜を肴にジュースをぐびぐび。

SDIM1090.jpg

動物園に行ったのに、動物と一緒の写真が1枚もありません(笑)
動物より人間の方が多かったです。
photo:2008/3月 王子動物園

カテゴリー: 日記 | コメントする

兵庫県高校アメフト開幕

今日から兵庫県高校アメフトの春の大会が始まりました。
今年も仁川学院高校の撮影をさせていただくことになりました。

IMG_0738.jpg

今回の仁川学院は関西学院、六甲、三田祥雲館と一緒のAブロック。4校でリーグ戦を行い、2位以内が決勝トーナメントに駒を進めます。
初戦の今日は…

IMG_0865.jpg

12-12の引き分けで、タイブレークの延長戦へ突入。先攻するものの点を取れず、その後の守備で逆に点を奪われ、残念ながら黒星でした。
前半にタッチダウンを2本取られて12点のリードを許しながらも後半に追いつく勢いを見せたものの、ほんの少しのスキをつかれてしまいました。
あと2試合、なんとか決勝トーナメントへのきっぷをつかまねば!
photo:2008/3月 仁川学院vs三田祥雲館@王子スタジアム

カテゴリー: 写真 | コメントする

遠出

先週末は、妻が以前勤めていた愛知県の保育園に遊びに行ってきました。
妻が受け持っていた園児たちの卒園式でした。

SDIM0906.jpg

先生も園児もみな講堂に集まっているときに、灯梨は園庭の遊具を独り占め。

SDIM0866.jpg

家ではなかなかやらせてもらえない水遊びも、ここでは誰からも怒られません。
その後は妻の友人宅へお邪魔しに。

SDIM0931.jpg

4月から小学校と幼稚園にそれぞれ上がる姉妹のいるお宅で、灯梨はお姉さんたちにたくさん遊んでもらいました。
妻も旧交を温め、よいリフレッシュになったようです。
photo:2008/3月(いずれもSIGMA DP1)

カテゴリー: 日記 | 5件のコメント

春らしく

ついこの前まで毎週末に雪が降っていたのが、打って変わって暖かくなってきました。

SDIM0499.jpg

陽気につられて、庭の気の早い桜がもう咲き始めました。
また、今日はモノクロ普及委員会のメンバー数人が参加しているグループ展「第1回☆6−MOTION展」の初日でもありました。
サブタイトルは「正方形写真家達による正方形な写真展」。
とてもいい作品たちが集まっています。興味のある方はぜひ。
ギャラリー「グレイス」
2008年3/15日(土)〜22日(土)*19日(水)定休日
AM11:00〜19:00
http://gracephoto.at.webry.info/

SDIM0503.jpg

初日ということもあって、出展者の方々がご愛用のカメラを持って集まっていました。
なかなかお目にかかることのない、ワイドローライに私の目は釘付け。
6X6で50mmレンズ、ちょっと違う世界が写ります。
photo:2008/3月(いずれもSIGMA DP1)

カテゴリー: 日記 | 1件のコメント

SIGMA DP1試し撮り中

おニュー(死語?)のカメラを試し撮り中です。

SDIM0416.jpg

DP1のAFはピント合わせに約1秒かかり、しかも合わせている最中は画面が止まります。AFポイントは9点あるものの、カメラが自動で選択するのではなくユーザが手動でどのポイントを使うか決めなくてはいけません。しかも、それはメニューを開いて項目を十字ボタンで探す必要があって。。。
動き回る子供を追いかけながら全自動で撮るようなことはほとんど無理です。
なので、スナップする際はMFにして目測でピントを合わせています。しかもほとんどノーファインダー。
目測&ノーファインダーは初めのうちなかなか思ったところにピントがこなかったり、被写体が中途半端に切れてしまったりと難しい部分もあるのですが、意外に面白い写真が撮れることもあって、慣れてくるとなかなか面白いです。
デジカメならその場で確認しながら撮れるし、AFのタイムラグはなくなるし、液晶を消せばバッテリーの消費を抑えられるというメリットも。
あと、こんな特徴もあります。

SDIM0421.jpg

完全な逆光で太陽を入れたシーンなど、強い光源があると赤い点状のフレアが出ます。
おそらく、イメージセンサーについているマイクロレンズのところで乱反射しているのではないかと。
デジタルカメラの速報サイトに出ていたサンプル画像にあったので、自分でも試してみたのですが、案外簡単に再現できました。
舞台撮影のときに使ってみようかなと思っていたのですが、ちょっと厳しいかも?
6条の光芒はなかなかイイんですけどね。
photo:2008/3月 自宅付近

カテゴリー: 日記 | 1件のコメント