アートとアメフトと

先週末はアートのイベントとアメリカンフットボールの撮影がありました。

DSC02640.jpg

photo:2007/9/1 NAMURA ART MEETING
以前告知したNAMURA ART MEETING Vol.02です。
今年の主な参加アーティストはダムタイプWDOP (
ヤザキタケシ+松本芽紅見)
ログズギャラリーグラインダーマンの4組で、grafの出張カフェやクラブイベントNAMURANITEもあり。
ヤザキタケシさんは以前に何度か公演を見たことがあり、好きなアーティストの一人で、とても楽しい撮影でした。
今回初めて見る機会が得られたダムタイプ、ログズギャラリー、グラインダーマンは、いずれも強烈な個性を発揮していました。いろいろ紹介したい写真があるのですが、イベント主催者から委託された記録撮影なので、おいそれと公開する訳にはいかず、あたりさわりのなさそうな写真だけとりあえず。。。
詳しい内容と写真はいずれ発表される識者の報告記事にて。

BCDE0081.jpg

photo:2007/9/2 仁川学院高校 @関西学院第3フィールド
NAMURA ART MEETINGの途中、ちょっと抜け出して仁川学院の試合へ。
初戦の対戦相手は星稜高校、昨季の決勝トーナメントの2位決定戦で苦杯をなめさせられたチームです。
雪辱をはたすべく試合にのぞむものの。。。結果は0-7で敗戦。
相手の油断をついた得点機が何度かありましたが、モノにできなかったのが悔やまれます。
次回9/16の宝塚東高校との試合、決勝トーナメント進出を賭けてがんばれ!

カテゴリー: 写真 | タグ: , | コメントする

開幕間近

アメフトの秋季リーグ戦が近づいてきました。

4FFA0105.jpg

夏合宿を終えた仁川学院高校は、開幕に備えて最後の練習試合を実施しました。
対戦相手は東海地区の東邦高校で、結果はタッチダウン4本対0本で勝ち。
数字では大差でしたが、選手たちは納得が行ってない様子。。。
9/2の初戦まで1週間。
どんな仕上がりを見せるか──
photo:2007/8/25 仁川学院vs東邦高校

カテゴリー: 写真 | タグ: , | 3件のコメント

修理

暑いですね。
今日はクルマのメンテナンスをしてもらいに大阪へ出かけていました。

PICT0344.jpg

こちらは古いイタリア車に強いオートマイスターさん。
これまでは、おおがかりなメンテナンスはクルマを購入したときのお店に任せっきりで、作業に立ち会うことはなくて修理伝票を受け取るだけでした。
オートマイスターさんでは、作業しながら部品ひとつひとつについてその働きや組み付け方などを詳しく説明していただき、とても勉強になりました。
新しく組み付けたボルト類のひとつひとつが純正よりも強度があってサビに強いクロメートメッキ処理がされたもの。こだわりの特注品だそうです。
店長でありメカニックでもある清野さんご自身も10年以上FIAT500に乗っておられ、蓄積された経験を惜しみなくフィードバック。関西近郊のFIAT500乗りの駆け込み寺とも言うべき存在でもあります。
帰り道、自分でメンテナンスしたのとは全然違う安心感で走れたことは言うまでもありません。
photo:2007年8月

カテゴリー: 日記 | 4件のコメント

探索

ひさびさの更新です。

DSC02035.jpg

少しハイハイができるようになった娘は、家の中を探索中。。。
photo:2007/7月 自宅

カテゴリー: 日記 | タグ: | 7件のコメント

Mac OS10.3とQuadTone RIP(追加情報)

昨日の方法では、プロファイルのインストールには成功するものの、いざ印刷しようとするとプリンタが全く無反応のまま印刷できない、とのご指摘をいただきました。
昨日はインストールの方法を見つけたことで安心しきってしまい、印刷できるかどうかまでの確認をしていませんでした。。。スミマセン。
これを解決する方法がわかりましたので、説明いたします。
UNIXコマンドがいくつかと、テキストエディットでのファイル編集の両方が必要になるので、やや面倒です。

2007.6.15追加
文中、テキストエディットを使ってファイルを編集する説明がありますが、/private/etc/cups フォルダを変更する権限がないために、ファイルを保存する際にエラーが出ることがあります。その場合は一旦デスクトップなどに「別名で保存」し、元のフォルダへドラッグ&ドロップしてください。認証パスワード(Macを一人でお使いであれば、管理者であるご自分のパスワード)を入力することで、ファイルを上書きできます。
フリーウェアのmiエディタであれば、エラーなしで保存できるようです。

続きを読む

カテゴリー: デジタル写真 | タグ: | コメントする